| 会社名 | 有限会社大清重機(朝陽観光貸切バス) |
|---|---|
| 代表者 | 代表取締役 大信田 弘喜 |
| 住所 | 〒019-1605 秋田県大仙市太田町国見字仲村323-1 |
| TEL | 0187-88-1234 |
| FAX | 0187-88-1231 |
| 設立 | 昭和55年 |
| 資本金 | 400万円 |
| 業種 |
|
| 業務内容 |
|
| 事業許可 |
|
毎年度等、下記の具体的な取組方策を定めたら社内及び営業所内へ掲示するとともに、
反省事項や改善方法については、後日、改善措置等必要な方策を立てたときに掲示し直します。
基本的な方針を全従業員に対して周知徹底させるため、社内に掲示するとともに、点呼時に読み上げ習慣付けます。
2025年度期間:2025年4月1日~2026年3月1日
目標
毎年度、下記の取組状況を把握して社内及び営業所内へ掲示します。
なお、安全方針、安全目標、安全目標達成状況、自動車事故報告規則で定める事故に関する統計は公表しなければなりません。
2024年度
2024年度は該当する事故等ありませんでした。
安全管理規程に基づき運行管理と整備管理における法令順守を重点として、令和6年2月に内部監査を実施。
その結果、輸送の安全の確保に向けて適切かつ積極的に取組が推進されていることを確認しました。
引き続き令和6年度においても内部監査を継続し、輸送の安全の確保に努めます。
| 氏名 | 役職 | 期間 |
|---|---|---|
| 大信田 弘喜 | 代表取締役 | 平成25年12月10日~現在に至る |
| 任意保険等の加入状況(補償) | 対人保険 | 無制限 | 貸切バス事業者安全性評価認定 | ★ | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 対物保険 | 無制限 | |||||
「旅客自動車運送事業運輸規則第47条の7第1項の規定に基づき旅客自動車運送事業者が公表すべき輸送の安全にかかわる事項等」
(国土交通省告示第1089号)により、一般貸切旅客自動車運送事業者が報告すべき事項に基づき公表するものです。
対象:初任運転者A
入社後、机上教育(10時間以上)、実技教育(20時間以上)を満たすまで。
※状況により時間延長するものとする。
大型バス
机上教育(10時間以上)は運行管理者が行います。
安全運転の実技指導は、
| 機関 | 添乗員の指導歴 |
|---|---|
| 令和7年4月1~4月10日の期間 | 運行管理者(平成16年入社、運転士として20年従事 指導歴12年) |
| 令和7年4月11~4月20日の期間 | 乗務員(平成25年入社、運転士として11年従事 指導歴7年) |
| 令和7年4月21~4月30日の期間 | 運行管理者(平成27年入社、運転士として9年従事 指導歴5年) |
実際に運行する可能性のある経路(坂道、狭路、市街地等)において、道路、交通及び旅客の状況並びに時間帯を踏まえ、安全な運転方法を添乗により指導。
【安全運転の主な実施ルート】